winnyのせいじゃないと言ってたら

 セキュリティホールは危険である、という追加報告がありました。
 日経ITは報道による被害拡大の危険も記事にしていましたが、どうにも大多数のメディアはそこまでつっこんだ論旨で話をしていないようで。
 一番イヤ、というか前回の話から言ってるのは、警告の記事が出て「だから使っちゃダメなんだよ。みんな使わないでね」=「使わなければすべての問題が解決する」って論法で問題自体を終息させてしまうのは、根本的な問題の解決にはならない、ということ。
 上述した日経ITの特集記事にもありますが、

> 読者のみなさまには,「情報流出の被害者や加害者にならないよう対策を施す(ウイルス対策ソフトを使う,信頼できないファイルは開かない,ネット利用にはリスクが伴うことを認識する,など)」ことに併せて,「知り合いが被害者や加害者にならないように注意を呼びかける」ことを,ぜひともお願いしたい。

 これこそが問題なのであり、やらなければならない対策なのである。
 ……ま、もうちょっとつっこんで言うとこういう話が報道によって終息してしまっては(終息するように誘導されては)商売のネタがつぶされてしまうので死活問題だったりするわけで。
 むやみやたらと危機感をあおられるのも困るが、臭いものにフタをして問題を「解決したことにしてしまう」のは絶対にしてほしくない。

 ……まぁ、「何今更こんなこと言ってるんだよ」と俺をせせら笑うのは一向に構わんけどね。