んで、ここからやや暴言

 ライブ見てて今回どうしても我慢できなくて最後に酒のせいにしてがーっと言ったこと。
 演奏者に対してではなくてオーディエンス側。
 ……どうしてこいつら「BメロになったらPPPH」って決め付けてるんだ?
 ボーカルちゃんかわいい子ばっかりだった(除く絶体絶命)し、1000歩ぐらい譲ってアイドルノリになったこと事態は別にいいんだ。
 楽曲知っててそういうことになってるんならまだいい。チェリプロさんとかはアイドル声優の曲とかやってたし(詳しいことは俺も知らん、DROPSなんて名前聞いたことはあるが曲は聴いたことないし)そーいうものなんじゃないかと想像はできる。
 でもさ。
 ドラムがバスで4つ出してるのにPPPHやってるのはどうにも納得できん。
 元々、PPPHって80年代のアイドルソングの展開で、Aメロとサビは4つ叩くバスドラム、間のBメロは1拍目の頭と2拍目の裏と3拍目の頭にバスドラムってパターンにあわせた手拍子だったわけで。
 頭の悪い書き方をするとバスドラで「どっどっどっどっ」って出してるビートに手拍子は「ぱんぱんぱんぱん」って合わせるんだけど、Bメロは「どっどどっ」ってなるからなんとなくそっちに合わせて手拍子が「ぱんぱぱん」となってたのですよ。それにアイドルの親衛隊が「高く跳んで腕を上げる」という行為を「雄たけびと共に」していたら「ぱんぱぱん、ヒュー」ってスタイルが出来上がった。
 まぁ、こんな理屈考えなくても、曲のビートに自然に合わせたらそうなったってことなのです。
 にもかかわらず、例えば元々ロックテイストだった「ふられ気分でRock'nRoll」のBメロでPPPH? なんでそうなるの? 曲聴かずにBメロだからPPPHってやってるだけなの?
 これ、非常に納得がいかないんだが要するに俺が懐古厨ってこと?
 それならそれでいいんですけどね。今まさにリアルタイムでPPPHをやってる人はどうしてそうしているのかをぜひ聞いてみたい。誰か俺に説明してくれ。

と思ったら追記

 はてなキーワードにあったPPPH
 はー、ハロプロからの文化なんだこれ<Bメロならリズム関係なくPPPH
 理屈とかそーいうの抜きなんだなー。ま、世代による解釈の違いってことね。
 俺は迎合できんが。